はてなブログはアフィリエイト向き?メリットとデメリットから始め方まで

沢山のブログ作成サービス中でも群を抜いて評価されている「はてなブログ」。しかし最近ではWordPressが良いなんて声も多く、どちらにしようか悩まれる方も多いことでしょう。

結論から言えば、はてなブログはとても使いやすい良いサービスです。しかし、メリットもあればデメリットもあります。

この記事では、はてなブログのメリット・デメリットだけでなく、ブロガー視点の発言も織り交ぜて、その特徴を紹介していきます。

はてなブログの特徴

はてなブログ

はてなブログ(Hatena Blog)は、株式会社はてなが運営する無料ブログ作成サービスです。SEOが強く、サイト内にある独自のコミュニティ「はてなブックマーク」からも集客ができるため、多くのブロガーから指示を集めています。

ブログ利用時には、無料版と有料版を選択することができ、無料版を使えば、サイトURLの取得からサイト立ち上げまで、完全無料で行うことができます。

サイト内は白と黒をメインに統一されたシンプルで機能的なデザインであるため、サイト運営初心者でも用意に使うことができますよ。

ここがポイント

初心者でも使いやすい

独自のコミュニティがある

ブロガー同士の交流が盛ん

無料プランと有料プランを選べる

有料プランと無料プランの比較

はてなブログには「はてなブログPro」という有料プランが存在します。無料プランとの大きな違いは、独自ドメインが使え、カスタマイズの幅が広がるということ。

下の表に有料プランと無料プランの比較をまとめてみました。

有料プラン 無料プラン
月額料金 1,008円 完全無料
広告の削除
独自ドメインの使用
カスタマイズ度
アップロード容量 3GB/月 300MB/月
保有可能サイト数 10サイトまで 3サイトまで
過去記事の保存 50件まで 5件まで

はてなブログはアフィリエイトに向いている?

ライブドアブログやFC2ブログなど、国内には20を超える無料ブログ作成サービスがあります。その中でも「はてなブログ」は、特に使いやすいと評判です。

しかし、使いやすい反面、集客面やカスタマイズ度に限界を感じる声も。

これからブログを運営していく上で、実際のところどうなのか気になりますよね。そこで、有名ブロガーの意見を交え、はてなブログの評価をまとめてみました。

無料ブログの中ではおすすめNo1

「ブログ」や「アフィリエイト」関連の検索キーワードでGoogle検索の上位を賑わす有名ブロガー達は、どの無料ブログを推しているのでしょうか。調べてみるとほとんどのブロガーが、はてなブログをおすすめの無料ブログとして推していました。

Rank マナブログ ブログ部 ヒトデブログ
1位 はてなブログ はてなブログ はてなブログ
2位 ライブドアブログ FC2ブログ note
3位 Blogger

はてなブログが推される理由で一番多かったのは「SEOに強い」ということです。確かにGoogle検索でヒットするブログの中には、はてなブログで作った記事を目にする機会も多いです。

またSEOだけでなく、カスタマイズの自由度も高く、初心者から上級者まで安定して使えるというところもはてなブログが評価される理由でしょう。「note」などの強豪も出てきていますが、現時点でははてなブログがおすすめNo1と言っても間違いないです。

本気でするならWordPressがおすすめ

はてなブログは確かに、無料ブログの中では一番SEOに強いサービスと言えるでしょう。しかし、SEOを狙うカスタマイズをするのであれば、有料プラン(はてなブログPro)への切り替えが必要不可欠。

ですが、そこまで本格的に集客や売上に拘るのであれば、「WordPress」にしたほうが自由度も集客力も向上するという声は多いです。有名ブロガー達の意見を見ても「本気でするならWordPress」という意見が多く見られました。

基本的にはWordPressがオススメです。どうしてもWordPressが分からないなら、はてなブログやライブドアブログでも良いですが、勝手に広告が入ったりするのでご注意を。

引用元:manablog.org|manablog(マナブログ)

ある程度本気でブログ・アフィリエイトに取り組みたい人にはワードプレスがおすすめです!

引用元:hitodeblog.com|hitodeblog(ヒトデブログ)

なので個人的には、ブログでお金を稼ぐのであれば無料ブログではなくWordPressを強くおすすめします。

引用元:ebloger.net|ブログ部

こうして見てみると、はてなブログの使いやすいさは、これからブログを始める初心者には、とても有効なサービスです。しかし、本気で「集客したい」「収益を上げたい」となったときに、どうしてもWordPressへ移行せざるを得ないかもしれません。

結論、はてなブログはとても使いやすく良いサービスですが、今後目指していくサイトの規模によっては、はじめからWordPressで取り組んだ方が良いと思います。

はてなブログのメリットとデメリット

はてなブログを調べてみると、沢山のメリットとデメリットが現れました。もしブログを作成する方法に悩んでいるなら、メリット・デメリット、2つの特徴を比較して、自分に合ったブログの作成方法を選びましょう。

はてなブログのメリット

はてなブログは、その他の無料ブログサービスと比べても、とにかくメリットが多い。ざっと挙げただけでもこれだけのメリットがあります。

  • 完全無料から始めることができる
  • サーバーやセキュリティなどのインフラが強固
  • HTML(CSS)のカスタマイズが可能
  • 「はてなブックマーク」などサービス内から集客可能
  • 内部SEO対策がされており、検索上位に上がりやすい
  • 無料ブログサービスの中では強制広告が少ない

このメリットこそが、沢山のブロガーが集まる理由になっているんですよ。それでは、それぞれのメリットについて細かく紹介していきます。

完全無料から始めることができる

独自でサイトを運営しようとすれば、「ドメイン」や「サーバー」の契約が必ず必要になってきます。しかし、初心者から始めるのにこの契約は結構負担。

料金もドメインとサーバーの契約だけで、初期費用は5,000円ほどもかかってしまいます。

また設定も面倒なため、作り上げる前に挫折してしまう人も…。しかしはてなブログなら、独自ドメインを使わない限り、全て無料で、難しい設定をせずにサイト運営を始めることができるんです。

サーバーやセキュリティなどのインフラが強固

はてなブログのサーバーは、全てのユーザーが平等です。「あなたは初心者だから容量が少ないサーバーだよ」なんていうことはありません。アクセス数が数十万あるプロブロガーでも、始めたばかりの初心者でも、同じ量のサーバーを使うことができます。

また”はてなブログ”本体のセキュリティが強固なため、自力でセキュリティを構築する必要もありません。

「記事がバズって急に沢山のユーザーが来た!」「サイトが何者かに攻撃されている」なんて事態にも対応でき、そのような心配すらいらないのは、とても凄いことなんですよ。

HTML(CSS)のカスタマイズが可能

はてなブログproと呼ばれる有料プランを使えば、サイトのカスタマイズはほぼ無限大です。ある程度のTHMLとCSSの知識があれば、WordPressとほぼ同等のカスタマイズをすることができます。

また無料プランであっても、見出しタグのデザインから、記事内に使う引用や吹き出しのデザインまで、投稿する記事のデザインであればほとんど全てを装飾することが可能です。

サービス内から集客可能

はてなブログでは「はてなブックマーク」ボタンや、「☆(いいね)」ボタンを押すことにより、ユーザー同士の交流が多く行われています。また、ある条件を満たすことにより、はてなブログの注目記事にも掲載されることがあります。

これは初心者にとってはとても嬉しい。SEOをやろうとすると、最初の数カ月はアクセスゼロなんて当たり前。しかし、はてなログの繋がりを使えば、初月で1000PV以上を目指すことも可能になります。

内部SEO対策がされており、検索上位に上がりやすい

はてなブログが沢山のブロガーに選ばれる理由は、検索エンジンへの内部対策が素晴らしいからでしょう。沢山の強豪ブロガーがWordPressを使っているにも関わらず、各方面ではてなブログの記事が上位掲載されています。

これはSEOの強さの実績と言えるでしょう。

沢山のブログを抱えるブログサービスにおいて、ここまでSEOに強いサービスは類を見ないかもしれません。SEOが強いのはブロガーにとって大きなメリットとなるでしょう。

無料ブログサービスの中では強制広告が少ない

無料ブログサービスが何故無料でサーバーやサイト運営の場所を提供できるのか。それは、ブロガーが作ったサイトの広告枠の一部を無条件で使用できるからです。

ほとんどの無料ブログ作成サービスはサイトの一番良い位置に沢山の広告が表示されてしまいます。しかし、はてなブログであれば上部に小さいバナー1つ、下部に大きいバナー2つだけ。さらに有料プランに登録すれば、広告を削除することも可能です。

この広告の少なさは、SEOを上げるときも、自分で広告を掲載するときも、とても良い働きをします。

はてなブログのデメリット

はてなブログのデメリットでは、無料プランで使える範囲を指摘される声が多く、有料プランではWordPressと比べて見劣りしてしまう部分もあるようです。ざっくりまとめると以下のようなデメリットが…。

  • 無料プランでは独自ドメインが設定できない
  • 無料プランではアドセンス広告が貼れない
  • 外観テーマの種類が少ない
  • 有料プランの価格が高い
  • h1タグが使えない
  • はてな運営の意向でサイトが消される

このようなデメリットで起こる不測の事態はどのようなものなのでしょうか。それぞれの内容を紹介していきます。

無料プランでは独自ドメインが設定できない

はてなブログでは、有料プランに登録しないと独自ドメインの設定ができません。これでは独自ドメインを使いたい時に、無料プランで積み上げてきた実績がほとんどゼロになってしまいます。

そのため、完全無料で使うのは、サイトの作り方を覚えるまで。それ意向は有料プランへ切り替えて運営するのが得策でしょう。

また、金額面でも、有料プラン1008円と独自ドメイン料を支払うのであれば、WordPressと大差がなくなってしまいます。ある程度の経験があり、実績を上げていきたいのであれば、初めからWordPressが良いかもしれませんよ。

無料プランではアドセンス広告が貼れない

無料プランでは、掲載できる広告にも制限が発生します。初心者がブログを始めるときの一番の収益源「アドセンス広告」が掲載できないのです。

そのため、最初の内はアフィエイトでコツコツ頑張るしかなく、収益が出ないことを見越して運営していかなくてはなりません。もし有料プランへ切り替えるのであれば、それはそれでお金がかかるので、とても考えものですね。

無料プランではテーマの種類が少ない

運営するサイトのデザインテンプレートとなる「テーマ」は、サイトの見た目を決めるとても重大な役割を果たします。しかし無料プランではそのテーマの種類も30種類程度しかありません。

また、TOPページも作り込まれていないため、オシャレなタイル型やサムネイル型のTOPページにすらできません。見た目が日記のようなブログになってしまうのは、最大のデメリットでしょう。

h1タグが使えない

サイトを構築していくときは、サイト名と記事タイトルを「h1」とし、記事内の見出しを「h2~h3」の入れ子で作っていくのが基本です。しかしはてなブログは、h1タグをはてな運営側のサイト名に使用しているため、ユーザに与えられるのはh2タグからとなってしまいます。

SEOが強いブログサービスとは言え、h1タグを使えないのは少なからずSEOに影響がでる恐れがありますね。

はてな運営の意向でサイトが消される

有名ブロガーのマナブさんも、はてなブログで運営を続けたサイトが削除され、WordPressに移転した過去を持つようです。

はてなブログPROを強制非公開にされたので、WordPressに引っ越しました

無料ブログ作成サービスで作るブログの全ての権限は運営元にあります。そのため、規約に違反したり、何らかの指摘を受けた場合は、急にサイトが閲覧できない状態に陥ることも。

こういったリスクは大きなデメリットとなるでしょう。

はてなブログの始め方

はてなブログのメリットとデメリットを理解したところで、早速ブログを作ってみましょう。これから紹介する方法は、はてなブログを無料で始める方法です。途中で有料プランへの切り替えも可能なため、先ずは無料でどこまでできるのか見てみるのをおすすめします。

始め方はとても簡単!以下の5つの手順を行うだけで簡単に記事公開まで進めることができます。

  1. アカウントを作成する
  2. URL設定を行う
  3. ブログ名設定を行う
  4. デザイン設定を行う
  5. 記事を投稿する

「手順が多すぎる!」と思った方は安心して下さい。それぞれの手順がとても短いため、不慣れであっても、15分もあれば完了できますよ。

アカウントを作成する

はてなブログを利用するためには、はてなブログへのアカウント登録が必要です。登録の方法は、上の図のように、トップページ右側にある「ブログ開設」から入り、「はてなIDの登録」ボタンを押し、3つの項目を入力するだけ。

最後は入力内容を確認して「登録する」ボタンを押せば終了!事前にメールアドレスを用意しておけば、3ステップで簡単に行なえますよ(約30秒)。

URL設定を行う

アカウント登録が完了すると、登録したメールアドレスへはてなブログから「本登録のお願い」のメールが届きます。メールに記載されているURLをクリックし、本登録ページへ進みましょう。

本登録ページでは、あなたのブログのURLを決めます。入力欄へ希望のURLを入れ、「全ての人に公開」へチェックをし、「ブログ作成」ボタンを押しましょう。これで本登録完了です。

ブログ名設定を行う

本登録が完了したら、ブログの基本設定を行います。ヘッダーにある自分のアカウントIDをクリックすると、プルダウンで各種項目が表示されるので、項目の中から「設定」を選択し、設定ページへ進みましょう。

設定ページでは「ブログ名」と「ブログの説明」を入力。他にも項目がありますが、特に変更する箇所はありません。

最後に「変更する」ボタンを押せばブログ名の設定完了です。

デザイン設定を行う

続いてはデザインの設定を行います。同じくアカウントIDからプルダウンを表示させ、「デザイン」を選択しましょう。ここではブログのテンプレートとなる「テーマ」を決定します。

デザインページの左サイドに並ぶテーマの一覧から好きなテーマを選択し、上部の「変更を保存する」ボタンを押しましょう。これで大まかな設定は全て完了しました。

記事を投稿する

設定が完了すれば、いよいよ記事の作成です。上部バーにある「記事を書く」ボタンを押して新規投稿ページへ進みます。

「タイトル」と書かれた場所に記事のお題を記入し、下部のシート本文を記載していきましょう。

記事を書くときは、上部のツールを使うととても便利です。見出しや画像の挿入など、アイコンを押すだけで、直感的に挿入することができます。

よくあるQ&A

はてなブログで始めようかどうしようか悩んでいる人は多いでしょう。そんな人の疑問へお答えしていきます。

はてなブログの無料プランでもアフィリエイトはできる?

はてなブログは、無料プランでも有料プランでも、関係なくアフィリエイトをすることが可能です。ガイドラインでも「すべてのアフィリエイトを利用できます」と謳われています。

広告の掲載方法や内容に関しては、別途定める「広告における禁止事項」で制限されます。禁止事項に反さない限り、アフィリエイトプログラムの制限はありません。すべてのアフィリエイトを利用できます。

引用元:help.hatenablog.com

ただし、「ガイドライン」に別途定められている禁止事項に違反すると、利用停止などの処置が取られることがあります。難しいいことは書いていないので、しっかりガイドラインを読むようにしましょう。

また、はてなブログの無料プランでは、運営元の株式会社はてなが所有する広告が無条件で表示されます。表示しなくない場合は有料版への変更が必須です。

はてなブログは何故SEOに強い?

はてなブログがSEOに強いという話はブロガーの間でも有名な話です。

では何故SEOに強いのでしょうか。その理由には以下の3つが挙げられます。

  • SEOに特化したカスタマイズができる
  • ジャンルごとに纏められた「はてなブロググループ」
  • ガイドラインが厳しい

SEOに特化したカスタマイズができる

はてなブログのカスタマイズ範囲は豊富です。パンくずリストからCSS改良まで、多岐にわたるSEO対策を施すことができます。

ジャンルごとに纏められた「はてなブロググループ」

はてなブログでは、記事のジャンルに合わせて「はてなブロググループ」と呼ばれるグループが組まれます。関連するグループ同士が被リンクで繋がることにより、相乗効果が生まれていると考えられます。

ガイドラインが厳しい

はてなブログのガイドラインは、「ライブドア」や「FC2」などの大手と比べ厳しいと感じます。そのためは公序良俗に反する記事や不正な記事も少ない。「はてなブログ」を強くする秘訣だと考えます。

まとめ

はてなブログは、初心者でも始めやすく、上級者にも馴染みのある無料ブログサービスです。インフラや機能が充実していることから、多くのブロガーに指示されています。

しかしWordPressと比べると、劣る点もちらほら。本気で収益を上げるブログを作りたいのであれば、早い段階でWordPressに移行しておくことをおすすめします。


カテゴリ:ブログ

広告出稿・掲載について

広告のご出稿やご掲載についての詳細は以下の窓口よりお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

096-361-1333

受付時間:平日10:00~18:00